February 24, 2008

入籍の祝い

日が前後することになるが、私が博多・韓国へ旅立つ前であったから1月末であったろうか、入籍を済ませたY君とHさんを祝って夕食を共にした。

リタイヤした身とは言え、何かと付き合いが多い私ゆえに予定を立てにくい。

家内は家内で音楽関係のレッスンやコンサートと家を空けることが多い。

Hさんも医療関係の仕事で研修だの何のと特定の日を定めることは簡単ではなく、Y君は’手配師’・・・これは聞こえが悪いので言い換えると人事関係の仕事を統括する立場にいるので忙しい。

だから事前に一堂に会する日時を設定するのは難しいのだが、この時に限っては多少時間的に無理をしてはもらったものの揃って集まることができた。

もっともY君については現場関係の仕事が24時間体制で動いているため、携帯電話により、いつでもどこでも指示が出せる半勤務状態にはあるのだが。

結婚はしない、してもまだまだ先などとY君が語っていたのは、ほんの1年前のこと。

そのY君とHさんの挙式・披露宴が、もう目前に迫ってきた。

古来、『縁は異なもの味なもの』などと言うが、Y君の人生観を変革させる何があったのか、Hさんがどのような作用を果たしたのか、二人の心理に多少の興味はあるものの、ツマラン三流週刊誌やテレビのワイドショー的悪趣味は私には無いので二人にそれを訊ねることは無い。
39aae1c4.jpg

ともあれ、二人の新戸籍が作成されたことを祝いたい。

おめでとう

二人のご両親も喜んで下さっているようで何よりのことである。

年齢的には二人のご両親と同じような私どももご両親同様とても嬉しく思っている。

二人とは年齢的に懸け離れているので、二人の思惑とは別に、ついつい親の立場から二人を見、接するようになっているのだが、私どもにはそうした関係にある若い人たちが身近に沢山いる。

独身であったものが旦那を持ち、或いは嫁をもらい、そして子どもが出来る。

私達夫婦は、その都度、舅になったり姑になったり、そして今や孫たちが10人を超えてしまったが、何とも有り難くも嬉しいことである。

インドネシアとタイの里子も小学5年生に成長したし、中国の娘は日本の大学院で心理学を専攻中である。

それぞれにしっかりした人生観を持ち、他の人々に喜んでもらい、そしてまた自分たちも喜んでもらえる、そんな人生という道程を歩んでくれたらと常々密かに思い願っているのであるが・・・
d8265eea.jpg

八寸が配膳され話も盛り上がったところで『ブリのカマの塩焼き』が出された。

これはY君が好む料理の一つで追加したものだが、これを酒肴に一杯飲む彼の表情は特上のものであり、私はそれを見るだけで楽しい。

『ブリのカマの塩焼き』が大好物という息子の一人にSちゃんと呼ぶ者もいるが、今では可愛いお嬢ちゃんが二人の父親で、私達はお爺ちゃんとお婆ちゃんになってしまった。

孫たちに「お爺ちゃん」とか「ジイジイ」などと呼ばれると何とも面映いものであるが、これは幸福感に満ち溢れるものである。

春の披露の宴では珍しい焼酎で参会者に喜んでもらいたいというY君とHさんの希望を受け、友人達の協力を得て半年がかりで集めてきた’幻の’などと言われる珍しい芋焼酎も手元に揃ってきた。

プレミアムなどという価格では買わない。お金を出して買う気になれば直ぐにでも揃うが、そんな馬鹿げたことはしない。たかだか酒のことではあるが、1升のビンを手に入れるために込められた気持ちは私の息子たちのために、そして喜んでもらえるならという気持ちが山ほど詰められているのである。

Y君やHさんと親しい友人ではなく、全く面識も無い人たちが二人の新しい人生の出発をともに祝ってあげようという気持ちが込められているのである。

我が身可愛いではない、人の立場や思いを理解・共感し、そして行動できる。そんな人たちが世に満ち満ちてくれば地球世界、どれほど素晴らしいものになるか、Y君やHさんにもそんな一翼を担ってほしいと願いつつ、もう一度新世帯の誕生、
おめでとう。




at 09:06│
記事検索
月別アーカイブ