August 30, 2020

大学名変更

別に『いっちょ噛み』ではないのだが、大学名に関する訴訟と判決にはスンナリとは納得し難いものがある。
京都市立芸術大学であれ京都芸術大学であれ、どちらを名乗られようとご自由に。
s-2020-08-13_105937ただ出来ることなら京都造形芸術大学が京都芸術大学と名称変更しようとする前段で、既に類似の名称で明治期以来130年もの長きにわたって教育・研究活動を行ってきた京都市立芸術大学に対し、礼を尽くして交渉・説明等を行い互いに了解しておくべきであったと私は思う。
2020-08-07_143828
その大学名称変更を審査するのは文部科学省だが、この文科省、申請があれば何でもスンナリ承認するのではなく、難癖つけて権威ぶるのが仕事のような役所である。クッサイ臭い加計学園獣医学部新設のように安倍首相s-2020-08-13_110311がらみの案件ならスーイスイと認可出来るよう誘導サービスまでしたのではないかと疑惑を持たれたほど優れた能力を持つ役所なのだ。この優れた役人集団が何の注文もつけず、指導も行わずに、否、それ以前に大学名称変更について何の疑念も抱かなかったとしたら、またまた・・・
2020-08-07_143800
ところで大阪地裁の裁判官は『著名な商品表示は全国的かつ一般的に知られている必要があり』、京都市立芸術大や京都芸大、京芸といった名称、略称は著名でないとしたのだ。そしてそうした略称が混在していること自体、通用力が低いとした上で京都市立芸術大学の市立が特徴を示し、京都芸術大学と類似するとは言えないとした。
2020-08-07_143732
『全国的かつ一般的に知られている』とは一体どの程度知られていたら著名となるのか。判決文をつぶさに見ていないので分からないが、裁判官は京都市立芸術大学の『全国的かs-2020-08-24_170629つ一般的』レベルにおける認知度を調べたのだろうか。一体何を根拠に・・・
2020-08-07_143745
私の学生時代、広義での芸術という意味では京都工芸繊維大学や金沢美術工芸大学の他、音楽大学や美学・芸術学を学部・専攻に設けている大学はあった。しかし芸術という名前では東京に東京芸術大学、京都に京都市立芸術大学、それに新設の浪速芸術大学(後に大阪芸術大学に改名)の3大学しかなかった。
私は東京芸大とか京都芸大、或いは京都芸大のことを市立芸大と呼んでいたが、これは東京に対する京s-2020-08-13_105223都という意味合いで使っており、現に私の高校の美術科 F 先生は京都芸大の卒業と認識している。日本画家の上村松園、松篁、淳之の3代、音楽指揮者の佐渡裕、洋画家の堂本印象や草間彌生、長崎平和祈念像の作者・北村西望など私が知っている人物も京都市立芸術大学(含・前身の専門学校)で学んでいる。
2020-08-07_143716
判決は訴状をもとに法律との整合性を踏まえて出されるものだが、最終判断は裁判官のサジ加減ひとつで決まるのだ。
世に略称で呼ぶものは多い。京都市立芸術大や京都芸大、京芸といった名称、略称は著名でないと判断した裁判官の判決は正しかったのか、私はスンナリと同意出来ない。
s-2020-08-13_104731
※ コンニャクを炒めて醤油で味付けたもの。私の酒肴の一品。ネギと一味唐辛子が合う。
干物は J 君より頂いた物の一部。串本産の干物で美味かった。
白ナスは J さんよりの頂き物。写真を紹介することでお二人に感謝。



masatukamoto at 08:29│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ